肩甲骨を寄せて・開く
こんにちは🌞
少しずつ日が長くなり
春を感じる日が
多くなってきました
最近もジムに通っていましたよ
日々思う事は
サボらず続けると
少しずつ負荷の重りも
重くなってきました😁
筋トレ開始して2年目
10キロ代の重りから
20キロ代の負荷をかけれるようになりました😁
今日は肩を中心にやって来たので
肩を中心にお伝えします
肩を鍛える時は
肩甲骨を意識して行いましょう
肩甲骨は、様々な方向に動かすことで
肩こりや首のコリの解消、姿勢改善
代謝アップなどのメリットがあります
背中を反らして
肩甲骨を寄せる時に
よくある間違いは
首の筋肉(僧帽筋)を
使ってしまう事!
首の筋肉を使うと
肩が上がってしまいがちだが
肩は上げずに、肩甲骨だけ寄せるのが
正しい動きです
上手く寄せるためには
肩甲骨の逆三角形の下の頂点同士を
近づけるようにして動かす事が大切です
皆さんも一緒にやってみましょう!




コメント