おかずを1日3回食べよう
こんにちは🌞
秋の風を感じるようになってきましたね🍂
朝晩の気温差に、体が付いていくのがやっとです。
風邪などにかかりにくい、強い身体作りをめざしましょう
子供の成長期には、必要な栄養分やエネルギーをしっかり摂る事が大切です
特に小学生までは、一度に食べられる量が少ないため、1食やおかずを抜くだけで
体に必要なたんぱく質を摂りにくくなります
中・高校生は筋肉を付けたくても、十分なたんぱく質が体に確保されていないと
トレーニングを行っても、筋肉を効率よくつけることが難しくなります
その為、筋肉、骨、血液の材料となる肉、魚、豆腐といったたんぱく質の豊富なおかずは、
1日3回、必ず食べるようにしましょう
また、「筋肉を付けさせたい」「体を大きくしたい」からと、ご飯を極端に少なくして、その分肉を沢山出す家庭があります。
しかし、その結果、肉の脂や使用する調理油が増えてしまい、脂質過多の傾向になります
最近は材料に混ぜるだけで味が決まる、レトルトの調味料も人気ですが、原材料に脂がたっぷり使われているのも少なくありません。使用頻度には気を付けましょう。
プロテインを飲ませなくても、1日3回おかずを食べて、必要な栄養素を摂れば、たんぱく質は補えます。
「足りないかな」と思ったら、牛乳、ヨーグルト、ゆで卵を摂りましょう
大切な体守ってあげたいですよね
一緒に頑張りましょう
本日も「スポ飯」橋本玲子著を抜粋して記載しました。レシピも掲載されている読みやすい本です
気になる方は是非本書をお勧めします


コメント